「喫煙して戻ってくる人のタバコのニオイが臭くて嫌なのですが、本人には言いづらい」と相談を受けた

「喫煙して戻ってくる人のタバコのニオイが臭くて嫌なのですが、本人には言いづらい」と相談を受けた

保健職・人事担当者から
「就業時間中に喫煙して戻ってくる人のタバコのニオイが臭くて嫌」という訴えがありました。
喫煙者の皆さん、そのようなことがないようにしてください
とアナウンスを繰り返しましょう。

喫煙者達も悪気があるわけではありません。自分のニオイに気がついていないだけなのです。
先日、インターネットで路上喫煙を禁止する話題が出ていたとき、その記事に対して元喫煙者が
「屋外規制には私は賛成です。煙草を止めてみて初めてわかる煙の臭いの凄いこと、
あれは止めないと本当にわからない。」コメントしていました。

関連する禁煙応援動画
・3次喫煙の危険性


    • Related Articles

    • 「出勤前や休憩時間は勤務外なので、喫煙可として欲しい」という主張への対策は?

      出勤前、昼休みに喫煙すると、タバコ臭を職場に持ち込むことになります。 非喫煙者にとって不愉快であり、利益を損なう。快適職場づくりの妨げにもなります。 勤務の直前にニンニク餃子を食べないことも含め、職場に不快的なニオイを持ち込まないことが求められている。 関連する禁煙応援動画 ・禁煙応援動画_3次喫煙の危険性
    • どのような理由で勤務時間内禁煙を要請したら良いでしょうか?

      勤務時間中のタバコ離席を禁止する5つの理由 パソコンを使用できない時間がある⇒本人のパフォーマンスが低下 タバコ離席している人に用事があっても戻るまで待たないといけない →チーム全体のパフォーマンスが低下 来客や電話があると周囲が対応せねばならない →余分な業務負担が発生 喫煙者は休憩時間が長い、という不公平感 →良好なチームワークの阻害因子 戻ってきた人がタバコ臭い=三次喫煙 関連する禁煙応援動画 ・禁煙推進のメリット(経済・労務・コンプライアンス観点) ・受動喫煙の危険性 ・3次喫煙の危険性 ...
    • 現在何も禁煙対策を行なっていません。何をしたら良いでしょうか?

      禁煙推進においては、「吸えない環境整備」が重要です。 他社のロードマップを参考に、段階的に進めていくことをおすすめします。 吸えない環境整備 終日禁煙デー(重要人物が出社する労働衛生週間や安全衛生委員会の日を終日全面禁煙に) 敷地内禁煙 就業前〜勤務時間〜昼休み〜残業中の喫煙禁止 禁煙サポートの提供 禁煙治療の補助 禁煙プログラムの導入など 職場内で使用できるニコチンガムの配付 従業員への情報発信 関連する禁煙応援動画 ・なぜ非喫煙率100%を目指すべきなのか? ・受動喫煙の危険性 ...
    • 「敷地内禁煙にすると応募者が減る。関係会社のためにも屋外喫煙所は残すべき」という主張への対策は?

      小学生のころから喫煙防止教育を受けてきた若者には、職場がタバコ臭くないことはアピールポイントです。 逆に、タバコに甘い企業は敬遠される時代になりました。 2015年に敷地内禁煙を実施したリコーでは、高専出身の若者が多数応募、ジヤトコでは季節工の応募に全く影響がなかったことが示されています。 関連する禁煙応援動画 ・禁煙応援動画_敷地内禁煙の進め方
    • 売店で電子タバコが売られているのですが、売上に関わるので口出ししにくいです

      口出ししにくい、と思うことは、社員の健康を損なうことになります。 社員の不利益となる商品を販売の中止を求めることは家主として当然の要求です。 その代わりに、キシリトールのガムなど口腔の健康に良い商品の充実で売り上げ確保、を求めましょう。 関連する禁煙応援動画 ・敷地内禁煙の進め方